コラム 【解説付き!】G7広島サミットのワイン・お酒16種を全て紹介! 2023年5月19日開幕のG7広島サミットについて、出されたワインを特集します。毎回どのようなお酒が出されるか話題になるサミット。ワインリストだけでなく、ワインの特徴や産地、値段も紹介します。 コラム
コラム 【初心者用】白ワインの選び方講座!4つに分類して考えよう。 好みのワインに出会えても、次も同じようなワインに出会えず失敗する。誰もがする経験だと思います。今回は好みのワインを正確に見つける方法について解説し、白ワインの特徴をより理解するための温度やおすすめワインについて解説します。 コラム
コラム ワインのラベル(エチケット)のルールと読み方は?実際のエチケットを読んでみよう! ワインのエチケット(ラベル)って色々書いてあるけど、内容が全然わからない!と思ったことはありませんか?エチケットは一定のルールに従って書かれているので、ちょっと読めるだけでもワイン選びで失敗しにくくなりますよ。エチケットのルールを解説するだけでなく、実際のワインのエチケットを一緒に読んでみましょう。 コラム
コラム ワインの蓋 スクリューキャップとは?コルクとどう違う? ワインボトルの蓋として使われるスクリューキャップ。なんとなく安価なワインに使われているイメージがありますが、どのような特徴があるのでしょうか。メリットはブショネ対策・開けやすさ・保管しやすさですが、高級感がないという唯一にして大きなデメリットも存在します。今回はスクリューキャップの特徴を詳しく解説します。 コラム
コラム 【フルボディとは?】赤ワインのボディ解説。さらに見るべき点2選! ショップや飲食店で赤ワインの説明によく書いてある「ボディ」軽い味わいにしたいからミディアムボディにしたのに、結構しっかり... コラム
コラム 【ワイングラスの正しい持ち方】脚?ボウル?もう迷わない持ち方講座! ワイングラスの持ち方は結局何が正解?ワイングラスにはいくつかの持ち方があり、ほとんどがマナー上問題ありません。しかし食事シーンごとで無難な持ち方は変わるため、ワイングラスの持ち方ごとの特徴とマナーについて解説し、オススメの持ち方を紹介します。 コラム
コラム 初心者はどんなワインの保管グッズを準備すれば良い?コラヴァンの効果は? ワインは開封するとどんどん味が変わっていきます。これを防ぐためには酸素を遮断する必要がありますが、そのためのアイテムとしてバキュバン・窒素ガス・コラヴァンなどが販売されています。それぞれの効果や持続期間について、実体験をもとに解説します。具体的な例として、各アイテムを使用するケースについても例示してご紹介します。 コラム
コラム 初心者にワインセラーは必要?セラーが無い場合はどうすればいい? ワインセラーはワインに最適な環境で保存ができるため、冷蔵庫よりもワインをおいしく保管することができます。ワインを日常的に... コラム