コラム

コラム

失敗しない赤ワインの選び方!4つのタイプに分ければ簡単。

赤ワインを見た目や名前で適当に判断して注文しているので、おいしいワインに出会っても、次に同じようなワインを注文することが...
コラム

【初心者用】白ワインの選び方講座!4つに分類して考えよう。

好みのワインに出会えても、次も同じようなワインに出会えず失敗する。誰もがする経験だと思います。今回は好みのワインを正確に見つける方法について解説し、白ワインの特徴をより理解するための温度やおすすめワインについて解説します。
コラム

ワインのラベル(エチケット)のルールと読み方は?実際のエチケットを読んでみよう!

ワインのエチケット(ラベル)って色々書いてあるけど、内容が全然わからない!と思ったことはありませんか?エチケットは一定のルールに従って書かれているので、ちょっと読めるだけでもワイン選びで失敗しにくくなりますよ。エチケットのルールを解説するだけでなく、実際のワインのエチケットを一緒に読んでみましょう。
コラム

ワインの蓋 スクリューキャップとは?コルクとどう違う?

ワインボトルの蓋として使われるスクリューキャップ。なんとなく安価なワインに使われているイメージがありますが、どのような特徴があるのでしょうか。メリットはブショネ対策・開けやすさ・保管しやすさですが、高級感がないという唯一にして大きなデメリットも存在します。今回はスクリューキャップの特徴を詳しく解説します。
コラム

【フルボディとは?】赤ワインのボディ解説。さらに見るべき点2選!

赤ワインによくあるボディという表現は、「ワイン中のアルコールと不揮発性物質の量を参考に、メーカー担当者がざっくり判断した重さ」です。フルボディの方が重いのは間違いありませんが、ボディ以外にもアルコール度数と説明書きの果実を確認しましょう。
コラム

ソムリエにテイスティングを求められた(ホストテイスティング)時はどうしたら良い?

ソムリエがグラスにワインを注ぐ写真
コラム

【ワイングラスの正しい持ち方】脚?ボウル?もう迷わない持ち方講座!

ワイングラスの持ち方は結局何が正解?ワイングラスにはいくつかの持ち方があり、ほとんどがマナー上問題ありません。しかし食事シーンごとで無難な持ち方は変わるため、ワイングラスの持ち方ごとの特徴とマナーについて解説し、オススメの持ち方を紹介します。
コラム

初心者はどんなワインの保管グッズを準備すれば良い?コラヴァンの効果は?

ワインは開封するとどんどん味が変わっていきます。これを防ぐためには酸素を遮断する必要がありますが、そのためのアイテムとしてバキュバン・窒素ガス・コラヴァンなどが販売されています。それぞれの効果や持続期間について、実体験をもとに解説します。具体的な例として、各アイテムを使用するケースについても例示してご紹介します。
コラム

初心者にワインセラーは必要?セラーが無い場合はどうすれば良い?

ワインを好きになり始めたとき、ワインセラーが気になるものの冷蔵庫で間に合わせている人は多いと思います。もちろんそれでも楽しめますが、ワインに熱・光・振動のストレスを与えずに熟成させ、おいしく飲むにはワインセラーは必須です。必要な理由だけでなく、どうしても準備できない場合の具体的な解決策について解説します。