アルザス・コンンプランタシオン マルセル・ダイス 2021 レビュー

おすすめワイン
記事内にプロモーションが含まれています。

フランス アルザス地方で、使用しても良いブドウ品種を全て使用した挑戦的なワイン。

アルザスを代表する「マルセル・ダイス」が作るワインです。

ワイン漫画「神の雫」では、「アルザスワインへのアンチテーゼ」と称されており、伝統へ挑戦しつつも絶妙なバランスが取られ、品質の高いワインとして紹介されていました。

近年では、同じワインをビオディナミ農法で作る「コンプランタシオン ナチュール」も作られ始めており、注目のワインです。

ワインセラー エスカルゴ
¥5,090 (2025/07/13 14:42時点 | 楽天市場調べ)

アルザス・コンンプランタシオン マルセル・ダイス のおすすめ度

初心者向け:★★★★☆

飲みなれた人向け:★★★★★

マニア向け:★★★★★

コットン
コットン

これは・・・すごい!(笑)

高級感と飲みやすさの両立!

アルザス・コンンプランタシオン マルセル・ダイスの特徴

  • ブドウ品種:リースリング、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブーロ、ゲヴュルツトラミネール、トラミネール、ミュスカ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、シルヴァネール、シャスラ、ローズ・ダルザス(アルザスで使用可能なすべてのブドウ品種13種)
  • 産地:フランス アルザス地方
  • 収穫年:2021年
  • ワイナリー:マルセル・ダイス
  • 価格:5,000円(近所のワインショップ)

フランス北部のアルザス地方で生産される、13品種をブレンドした挑戦的なワイン。

「アルザス」と名乗るためには、原産地呼称法を守る必要がありますが、この時に使用可能なブドウ品種を全て使って作っているのです。

コットン
コットン

通常、アルザス地方のワインは単一の品種で作る場合がほとんどだよ!

後述しますが、13品種が織りなす多層的な味わいでありながらも、味わいがしっかりまとまっている素晴らしいワインでした!

アルザス・コンンプランタシオン マルセル・ダイスの味わい

外観

若干朱色を入れたような色調で、濃いイエロー。

やや粘性のある液体で、ボリュームを感じさせます。

香り

非常にアロマティックで、たくさんの果実や花が押し寄せるイメージの香りです。

熟したレモン、リンゴ、洋ナシ、モモ、ライチといった果物と、アカシアを中心とする数種類の花たち。

そして合間合間に甘いスパイスの香りがあり、本当に多層的で驚きます。

味わい

ボリュームやコクはありますが、まっすぐに伝わるシャープな酸味・じんわり広がるマイルドな酸味が混在し、しつこくない味わい。

最後にほんの少しだけ苦みが感じられ、全体のバランスをうまくとっている印象です。

すべての味わいの要素が何層にも重なり、余韻も長く素晴らしいワインです。

総評

香り・味わいが非常に多層的で、高い水準でバランスが取れているワイン。

コットン
コットン

これまで飲んだ中でもトップ5に入る、感動した白ワイン!

価格は決して安くはありませんが、同価格帯の中でも頭ひとつふたつ飛びぬけた品質で、一度は飲んでみてほしいと感じます。

飲み始めはしっかり冷やしていてもおいしいですが、徐々に温度が上がってくると表情を変えてくれるワインなので、8℃くらいで飲み始めてから、16℃くらいに上がるまで楽しんでみてほしいです。

アルザス・コンンプランタシオン マルセル・ダイスが合いそうな料理

  • 生春巻きなどのエスニック系料理
  • フレッシュなフルーツ

このワインを合わせるなら、ワインの複雑な香りに合わせてエスニックや甘口カレーなどの香りのある料理がおすすめ。

また、ワインが持つたくさんのフルーツの香りに合わせ、シンプルにフレッシュなフルーツをいただいても良くあうと思います。

でも一番のおすすめは、ワインを単独で楽しむこと。

ワインの満足度が非常に高いので、是非とも時間をかけて楽しんで欲しいです。

コットン
コットン

最初の1~2杯だけで良いので、変化していくワイン単独の味や香りを楽しんでほしい!十分に満足できるはずです!

ワインセラー エスカルゴ
¥5,090 (2025/07/13 14:42時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました